2017.9.22
学びの場

こんちは、タムです。

今週末に東京都一高い山「雲取山(くもとりやま)」に四度目のトライをする予定です。
標高2017mという、北アルプスに比べたら高くない山ですが、四度もトライしたくなる理由があります!!


それは登頂までの標高差にあります。北アルプス・南アルプスは、大きな山々が連なっている事もあり、登山口も当然 標高が高いところにあります。そのため、2,700〜3,000m級の山でも標高差1,000mしかなく、歩く距離も6~10Kmなど比較的に容易に日帰り登山ができます。
(もちろん、山にもよりますが。。)


雲取山はと言うと、
登山口から山頂まで標高差1,467m 歩く距離は11キロに及びます。そして時間にして往復11時間ほどです。
6時にスタートしても、下山が日没時間ギリギリのため「とりあえず上まで行こう」って言う判断は命取りです。。熊もいますから。



そんな雲取山、過去三回のトライで日帰り登頂できたのは一回です。。。


まったく、よく登るよなーですよね?!
自分でも感心しちゃいます(^_^;)


■ 何が楽しくて?

何が楽しくて登山してるの?って言われたことがあります。


・山が好きだから
・景色がきれいだから(写真では再現できないキレイな世界がみれます)
・苦労した時の達成感
・登る途中の友人やパートナーとの何気ないコミュニケーション


実はもう1つ、絶対的な楽しみがあります!!


それは、戦略です(*´∀`*)


「は?」って思いました?!笑


ここでいう戦略は・・・
自然相手のため、天候・気温・日照時間の条件があり、
歩くルート・持っていく水分と食料の量・万が一の天候に備えた装備・荷物の重さと歩くペース・休憩に入れるタイミング、
これらを全て含めて「ちょうど良い」ところにしなければ、怪我や最悪、滑落や遭難などの事故が起きます。
そのため自分の体力と相談しながら、それらを見極めて判断し、決断することです。


■ 仕事にも繋がる体験

わたしの業務は、主に採用育成です。事業戦略とは違いますw


ですが日々の業務の中で与えられた業務ミッションや自ら掲げた業務に対して、
様々な状況や人と一緒に課題を乗り越えるため、一日に何百回、もしかしたらそれ以上?数えきれないほど細かな物事を判断し業務に取り組んでいます。
ときには自分では判断できないようなこと、また自分では決め兼ねてしまうような物事を上司と相談し、良い方向になるようにと進めています。


「仕事の成長は仕事でしか経験できない」とは思わず
日々の学業、生活、家庭、家族や友人とのコミュニケーション、その体験を通して、学ぶことが沢山あるのかなと思っています。


その為、面接では「今までの経験で頑張ったこと」や「やりがいを感じたこと」を聞かせていただいております。
仕事は特別ではなく、そのような積み重ねであるため日々の生活を大事にしたいと考えた今日この頃でした。
それでは、雲取山の登頂目指して タム♪