2017.8.17
志望動機の作り方

こんにちは! りんりんです。
早くも8月も半ばに突入しましたね~。
早いっ!!
年々月日の経過が早く感じる今日この頃です。


さて、りんりんは新卒採用に携わっているのですが、選考に来られる学生さんから質問や相談を受ける事が多々あります。
同じような内容の時もしばしば。


お会いしている方には直接お伝えしているものの、同内容で悩むお会いしていない方もいるのでは?
であれば、1人でも多くの方のお悩みをスッキリさせるお手伝いが出来たら。。と考えました!
と、いうことで、この場を借りて就職活動における四方山話をお伝えしていこうと思います。


それではさっそく、よく聞かれる質問その1から始めていきたいと思います。
第一弾は、【志望動機に作り方について】お伝えします。


皆さんは、選考を受ける企業をどのように選びますか?
知名度?ブランド力?
CM等で聞いたことある、名前は知っている会社だから受けてみるというケースも多いのではないでしょうか?
でも面接やESでは、「知っている会社だから受けました。以上。」とはなかなか言いにくいもの。。


とは言え、星の数ほどある企業があり、全ての企業を受けている!!という学生さんは・・・現実的に多くはないように感じています。
ということは、受けたいと思ったのは何かしらビビっとくるものがあったからではないでしょうか?


実は、そのビビっときたポイントが、志望動機のキーワードとなります!

キーワードの見つけ方は色々とありますが、一例を挙げると
●なぜこの会社を受けようと思ったのか?
●どこに惹かれたのか?
●惹かれた理由は何か?
●それはなぜか?等
感じたこと、思ったこと一つ一つに対して何故そう思ったのかを、是非、紙に書き出してみてください!
これらを繰り返し行うことで、頭の中でもやもやしていたことがクリアになると同時に、会社選びの軸が見えてきます。
軸が見えてくれば、後は軸と受ける企業との共通点を探し出すことで志望動機が出来上がります。


就職活動において、正解はありません。
みなさんが何を感じ、どのように考え、どうなっていきたいのか。
なりたい姿、在りたいビジョンを実現する環境があるかどうかをすり合わせる場。それが面接です。


だから面接では、みなさんの想いや価値観を是非聞かせて下さいね!

参考にして頂けたら嬉しいです。

それではまた。

りんりん

08162